・
飛蚊症の対応方法
目のまわりには、たくさんの”ツボ”があります
。このツボを刺激(指圧)することで、
疲れ目やドライアイ、そして頭痛も改善する
ことができます。
【目の周りに存在するツボ】
1.攅竹(さんちく)
眉毛の鼻側のところで、
目の疲れ、頭痛、めまいなどに効果
があります。
2.魚腰(ぎょよう)
眉毛の中央にあり、
目をスッキリさせる作用
があります。目の周りがピクピクするなどの症状に効果があります。
3.絲竹空(しちくくう)
眉毛の一番外側(すこしくぼんでいる所)にあり、
目の疲れやめまい、目の充血などに効果
があります。
4.晴明(せいめい)
目頭と鼻のあいだのくぼみにあり、目の疲れや頭痛、風邪の症状(鼻水・鼻づまり)に効果があります。
5.承泣(しょう(どうし)
目尻から親指1つ分位外側にあり、目の疲れ、目の充血やかすみ目、頭痛に効果があります。
6.瞳子りょう(どうし)
目尻から親指1つ分位外側にあり、
目の疲れ、目の充血やかすみ目、頭痛に効果
があります。
7.太陽
目尻からもみあげの間にあるくぼみで、
精神を安定させ、脳をすっきりさせます。眼精疲労や頭痛、歯の痛みにも効果
があります。
ツボの押さえ方
とくに順番はないので、1から7まで一箇所につき7〜8回程度を親指で押してください。
最初は軽く押さえるのがポイント
です。慣れてきたら、少し力を入れて痛くない程度に押さえましょう。
両目を同時に行っても良いですが、慣れるまでは片目ずつ行いましょう。
ツボを刺激する際は、
いすに座って深く3回深呼吸して、リラックスした状態で行うのが効果的
です。
目の体操
1.目をぐっと閉じ、ぱっと開く
2.上下左右の順番で視線を移動する
3.目を右回り→左回りにゆっくり回す
4.1〜3を1セットで5、6回、1日3回行う
目の栄養素を摂取
目の毛細血管は、
「細くてもろい」
ので、老廃物や、コレステロールで目詰まりを 起こすと、血流が止まり、必要な栄養素が届かなくなります。
そして、この状態が続くと 様々なトラブルが発生し、
映像に不具合が生じます
。
【目の毛細血管】
人の目はレンズ役の水晶体が厚みを変化させながらピントを調整しています。
近くを見るときは水晶体が厚くなり、遠くを見るときは水晶体が薄くなって自在にピント合わせをしている
のです。
年をとると、こうした水晶体の柔軟な伸縮性が失われていくのですが、これは目を構成する成分、
「ルテイン」 と 「コンドロイチン」 の減少
が深く関係しています。
「ルテイン」は水晶体と黄斑部
、そして
「コンドロイチン」は水晶体と毛様体に多量に存在します
。
これらの成分は、
1.加齢、飲酒、喫煙
2.目の酷使
3.紫外線や画面から発する青色光
4.ストレス、食生活の乱れ
などにより減少すると、様々なトラブルが発生することがわかっています。
血管の目詰まり
目に動脈硬化が起こり、
血管が目詰まりを起こすと、血液がスムーズに流れなくなる
ので、目の細部まで栄養を届けることができません。
栄養のこない目の組織は弱まり、やがて目の病気へと発展していきます。
目のほとんどの病気(
飛蚊症・白内障・緑内障。黄斑変性症・糖尿病網膜症など
) の原因は、血管の目詰まりといわれています。
脳の活性化
目のトラブルの原因に、
脳の老化
があります。
そもそも目は、脳から飛び出してきたもので、
「脳細胞」と「網膜細胞」は同じ成分で構成
されています。そのため、脳が老化すると同時に目も衰えてきます。
脳の神経細胞は、150億個以上あると言われていますが、成人以降は
1日に10〜20万個の細胞が無くなっていきます
。つまり、何もしないでいると、脳は日々衰えていくのです。
”脳の老化現象”の対策
目の健康を保つには、常に
脳を活性化しておく
必要があります。脳を活性化させるには、
1.記憶力を鍛える
2.脳に必要な栄養素を摂取する
などの取り組みを日々行うことが大切です。
”脳の機能が低下すると、他に何をしても無駄”
とも言われているため、目のトラブルをケアするには、脳の老化を抑えることがとても重要です。
まとめ 〜 目のトラブルを解決するには
1.目のツボ、目の体操
目のまわりの血行を改善する
2.目の栄養素を摂取
目の栄養をしっかり摂取して中からケア
3.脳の活性化
記憶力を鍛え、脳の栄養素を摂取する
食生活と生活習慣に気をつけ、時には
サプリメントなどを積極的に取り入れて
、ダメージを受けた瞳をケアしましょう。
飛蚊症TOP
飛蚊症とは?
飛蚊症の対策
原因〜その1
原因〜その2
よくある質問Q&A
飛蚊症の対応方法
飛蚊症とルテイン
ご利用案内
▲ トップへ戻る
【飛蚊症TOP】
飛蚊症とは?
飛蚊症の対策
原因〜その1
原因〜その2
よくある質問Q&A
飛蚊症の対応方法
必要な栄養素とは?
ご利用案内